1. すべて
  2. 技術情報
  3. 復旧サービス
  4. ツール
  5. HDD復旧
  6. データ復旧
  7. NAS復旧
  8. サーバー・RAID復旧
技術情報

WindowsのEFSでファイルの暗号化をしよう

  • シェアする
  • LINEに送る
  • ツイートする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocketに保存
EFS暗号化

暗号化EFSとは?

Windowsに標準で搭載されている、無料で使える暗号化機能です。フォルダやファイル単位の暗号化であり、エクスプローラーで見たときに、名前がみどりいろになっているのが特徴です。これは暗号化したパソコンでしか開けないので、うっかりコピーして渡しても、相手は開くことができません。使用できるバージョン、エディション等の詳細はマイクロソフトにお問合せください。暗号化EFS

 

★超重要です!

EFSでファイルを暗号化する場合、認証キーのバックアップを必ず行い、バックアップキーを保管する必要があります。もしWindowsが起動できない、OSの再インストールを行った場合は、認証キー無しでは復旧できません。
EFSデータ復元は、ユーザーアカウント情報、Windowsログインパスワード、認証キーが確認できた場合のみ復旧が可能となります。認証キーのバックアップ、パスワード情報をしっかりと管理してください。

EFSの障害事例

障害事例1   障害事例2

EFS暗号化で使用中にWindowsが起動できなくなったため、ディスクを取り外して別のPCに外付けHDDとして接続してみましたが、ファイルが破損と表示されたり、アクセス不可だった。ログインパスワード

ログインパスワードがあれば、対応可能

 

外付けHDDにEFS暗号化をしたデータを保存していたが、解除せずにOSを新しくインストールしてしまった。新しいWindowsに外付けHDDを接続してみたが、ファイル名が緑色になり開けなかった。Keyファイル上書き

Keyファイルが上書きされると復旧不可

EFSで暗号化されたデータは、認証キー無しでは別のコンピュータでファイルを開くことができないので、セキュリティ面からは確実な暗号化と言える一方、認証キーを失った場合は復旧が難しいという問題があります。EFS暗号化の概念、利用方法を熟知し、バックアップを行った上で暗号化をご利用ください。

EFSで暗号化してみよう

ファイル暗号化の手順をご案内致します。この作業はハードディスクに損傷がある場合、作業途中にドライブにアクセスできなくなる可能性や解除できなくなる可能性もありますので、必ずデータのバックアップを取得してから行ってください。
※以下に説明する方法は、システムやバージョンにより異なります。作業によって生じたデータの消失、機械・メディア等の破損に対してLIVEDATAは一切の責任を負いません。

 暗号化するフォルダまたはファイルのプロパティ(P)を選択する。

プロパティ

 

 詳細設定をクリックします。

詳細設定

 

 該当ボックスにチェックを入れてOKをクリックします。

暗号化データのプロパティ

 

 サブフォルダとファイルを含むかを選択します。

サブフォルダの暗号化設定

 

 フォルダが緑になったら暗号化されています。

EFS暗号化されたフォルダ

ホーム