NASのデータ復旧

午前受付→翌日午前に結果報告
翌日復旧
暗号化された
NASにも
完全対応
どんな障害でも、受付から24時間以内
に復旧結果をご報告します。(4TBまで)

対応可能な
NASメーカーと障害

一般的なRAIDで構成されたNASや、暗号化されたNASだけでなく、Drobo (Beyond RAID)や、Thin Provisioning LVM Volumes 等の特殊なボリューム対しての復旧実績も多数ございます。
その他のメーカーに関しても対応可能ですので、障害発生時にはお気軽にお問合せください。

メーカーじゃないからできる、
行き届いたサービス!
メーカーより安く、より早く復旧ができます。

BUFFALO EMモード
BUFFALO EMモードBUFFALO製のNASにアクセスできずエマージェンシーモードで赤色表示
IODATA RAID崩壊モード
IODATA RAID崩壊モードIODATA製のNASにアクセスできずピーポーピーポーと音がする
FWアップデート失敗
FWアップデート失敗メーカーにファームウェアのアップデートを勧められるが回復できない

動画でみるLIVEDATAのNAS復旧

POINT1技術力

NASの復旧率98.3%
難しそう、高そうというイメージがあるNASですが、復旧率から見てわかるとおり、
NAS(特にRAID10、RAID5、RAID6)は弊社にとって、とても復旧しやすい製品です。(*2015/07~2016/06)
01 分析力が違う!
Buffalo、IODATA、QNAP等のRAIDボリュームのNASをお客様が簡単に復旧できる、NAS復旧ソフト「復旧天使」シリーズを取り扱っており、NASの仕組みやファイルシステム、RAIDボリュームを熟知しているため、故障時の障害分析が正確で早い。初期化やデータの削除の痕跡を見つけだし、できる限り多くのファイルを開ける状態で復旧します。
1.分析力が違う!
02 物理障害への対応力が違う!
NASに障害が発生するきっかけは、ほとんどがHDDの物理障害です。一次的なリードエラーやメディア損傷、ヘッド故障などにより、RAIDが崩壊します。弊社ではHDDの物理障害に対応可能なラボを設置、16年以上のノウハウから確実なヘッド交換作業、イメージ取得を行い、機械的に故障したディスクからより多くのデータを抽出、RAIDに組み込むことで、他社よりも精度の高い結果を出しています。
2.物理障害への対応力が違う!
03 Beyond RAIDの実績が違う!
droboのNASや外付けHDDに利用されている「Beyond RAID」の復旧に完全対応しており、削除データの復旧やRAIDボリュームの損傷、ディスクの故障によるアクセス不可など、復旧実績が多数ございます。他社NAS製品とは異なり、分析が難しい製品ですので、正確な復旧を希望される場合は弊社までご相談ください。
3.Beyond RAIDの実績が違う!

POINT2スピード

翌日午前、結果報告時間保証!
午前中に依頼を受けたNASに対して、翌日午前中に復旧結果をご報告します。
作業開始時にお伝えした予定日時を超えた場合は無料でキャンセル可能です。

NASの復旧は、①HDDの物理復旧、②ディスクのイメージング、③RAIDの分析と仮想RAIDの構築、④データの抽出の順に行います。ドナーパーツを4,000台以上保有し、ヘッド交換を10分で行います。また、各メーカーのRAIDシステムは、NAS復旧ソフトの開発時に収集した膨大なデータベースから、すぐに分析が可能です。②、④の作業は実時間がかかるためどの会社であってもほぼ同じ時間がかかります。損傷したRAIDボリュームの分析、メーカ毎のNASの特徴を熟知している弊社だからこそ、最短当日、平均翌日で復旧できるんです。

結果報告時間保証

  1. (1)HDD物理復旧1時間
  2. (2)イメージング4時間1TBx4
  3. (3)RAID分析2時間
  4. (4)データ抽出5時間*データ量、ファイル数による

ご依頼頂ければ、30秒後には
復旧作業開始できます!

復旧結果報告までの平均時間は
13.84時間
※HDD製品(NAS、サーバ含む)

法人様も安心、セキュリティ企業

個人・法人問わず、安心してご依頼頂けるよう、セキュリティに力を入れています。

外部委託無し、すべて自社作業

セキュリティ

POINT3費用

何でも対応できるから!安心の固定費用!
初期診断不要。お電話またはメールで復旧費用を確定できます。
4TB以上のNASも固定費用でご案内可能です、是非お問い合わせください。

NASは通常RAID構成で運用されているため、故障すると復旧しにくいイメージを持たれますが、実はまったく逆で復旧がしやすいんです。データアクセスできなくても、データ自体が壊れるのではなく、データを構成する仕組みが壊れるため、その仕組みだけを修復することで元通りのディレクトリ構造で、素早くデータを復旧することができます。ディスクが多いから、複雑だからといって高額になるのは分析能力が低いからです。LIVEDATAではどこよりも正確な復旧作業を納得頂ける固定費用でご提供します。

安心の固定費用

Lv 1軽度障害

復旧費用(4TBまで固定)99,000(税込)

  • RAID/FW損傷
  • アクセス不可
  • ※ 対応RAIDボリューム RAID0、5、10、6(Thin Provisioning LVM Volumes、BeyondRAIDは除く)
  • ※ 固定費用対応メーカ:BUFFALO、IODATA、Synology、QNAP、NETGEAR、Logitec

Lv 2中度障害

復旧費用(4TBまで固定)187,000(税込)

  • EMモード RAID崩壊
  • HDDエラー セクター不良等
  • ※ 対応RAIDボリューム RAID0、5、10、6(Thin Provisioning LVM Volumes、BeyondRAIDは除く)
  • ※ 固定費用対応メーカ:BUFFALO、IODATA、Synology、QNAP、NETGEAR、Logitec
  • ※ 他社におけるHDD分解作業済みの場合は別途お見積もりとなります。

Lv 3重度障害

復旧費用(4TBまで固定)220,000(税込)

  • データ削除
  • RAID再設定
  • ※ 対応RAIDボリューム RAID0、5、10、6(Thin Provisioning LVM Volumes、BeyondRAIDは除く)
  • ※ 固定費用対応メーカ:BUFFALO、IODATA、Synology、QNAP、NETGEAR、Logitec

Lv 4複合障害

復旧費用(4TBまで固定)264,000(税込)

  • HDD障害/部品交換
  • 複合的障害
  • ※ 対応RAIDボリューム RAID0、5、10、6(Thin Provisioning LVM Volumes、BeyondRAIDは除く)
  • ※ 固定費用対応メーカ:BUFFALO、IODATA、Synology、QNAP、NETGEAR、Logitec
  • ※ 他社におけるHDD分解作業済みの場合は別途お見積もりとなります。

Lv 5暗号化NAS

復旧費用(4TBまで固定)385,000(税込)

  • BUFFALO/IODATA等
  • 障害内容不問
  • ※ 4TB以上も固定費用のご案内が可能です。お問合せ下さい。
  • ※ 他社におけるHDD分解作業済みの場合は別途お見積もりとなります。

POINT4NG行動

復旧できなくなるかも?危ない5つのNG行動
電源のON/OFFや、ディスクの抜き差し、FWのアップデートなど、障害発生時にお客様が行うであろう作業を
危険度別に紹介致します。WEBサイトのブログ等を参考にされる場合やメーカー問い合わせにより
行う作業などがありますが、データが大事!という場合は、何もせずにデータ復旧会社にご連絡ください。

危険度レベル

NAS復旧で一番重要なのは、ディスク内のデータコードを維持することです。ディスク自体は壊れてもパーツ交換ができますが、データコードの上書き、変更は元に戻すことはできませんので、作業時には十分注意してください。

●

Lv.1

Lv.1 電源のON/OFF
繰り返し電源のON/OFFを行うと、その都度ディスクにチェックが走り、RAID構成やデータを初期化する可能性があります。
●●

Lv.2

Lv.2 FWのアップ
メーカー相談時に一番多い対処方法です。データの一部領域を書き換える可能性があり、RAID設定を初期化する可能性があります。
●●●

Lv.3

Lv.3 ディスクの抜き差し
ディスクからエラーが出ている場合に抜き差しを試されるケースがありますが、リビルドが走りデータコードがぐちゃぐちゃになると復旧できなくなります。
●●●●

Lv.4

Lv.4 筐体の交換
HDDに問題なしと判断される場合に同じモデルの筐体にディスク全部を差し替えを行うと、初期化されてデータコードが損傷し、復旧が難しくなるケースがあります。
●●●●●

Lv.5

Lv.5 RAID再設定
意図せず再起動のタイミングで実行される場合もありますが、RAIDの再設定による初期化、リビルドでデータコードが変更されると二度と復旧できないケースも有ります。
リピーターのお客様

ご依頼される5人に1人が
「ご紹介またはリピーター」
なんです。

※ 2015~2016上半期、一般お申し込みアンケートから

POINT5実績公開

モデル名と障害内容から検索できる
NASの復旧実績公開
HDDやNAS、USBメモリーなど、合計2,000件以上の復旧実績を2009年から公開しています。
同モデル、同じ障害は復旧できる可能性がありますので、諦めずにご相談ください。

持ち込みのお客様も、郵送のお客様も、
まずはお気軽にお問い合わせください。

0120-895-960
  • 相談無料
  • 専門家直通
ホーム