1. すべて
  2. 技術情報
  3. 復旧サービス
  4. ツール
  5. HDD復旧
  6. データ復旧
  7. NAS復旧
  8. サーバー・RAID復旧
  9. SSD復旧
復旧サービス

データ保存用メディアを通販サイトから直送されるお客様へ

  • シェアする
  • LINEに送る
  • ツイートする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocketに保存
オンラインショッピング

通販サイトから直送されるお客様へ

復旧データの納品に使用するHDD(ハードディスク)等のメディアは、お客様ご自身でご用意いただき、弊社へお持ち込み、またはご送付いただく必要がございます。

最近では、Amazonなどの通販サイトでメディアをご購入され、配送先を弊社にご指定いただく「直送」サービスを利用されるお客様が大変増えております。

ご来社や発送のお手間が省ける大変便利な方法ではございますが、お客様の大切なメディアを確実に受け取り、スムーズに納品作業を進めさせていただくため、何点かご確認・ご協力いただきたい事項がございます。

POINT 1. 配送先住所に、お客様の「受付番号」を必ずご記入ください

通販サイトでご注文の際、お届け先の住所欄の末尾や、ビル・マンション名などを入力する欄に、弊社からお伝えしたお客様の「受付番号:LD XXXXXX」を必ずご記入ください。
お荷物は、個人情報保護の観点から、お客様の許可なく開封しません。外箱や伝票だけでは、どなたからのご依頼品か判断ができないため、ご協力をお願いいたします。

【記入例】

住所:東京都千代田区外神田1-18-19 新秋葉原ビル2F
株式会社LIVEDATA LD xxxxxx 担当宛て

POINT 2. ご注文後、弊社に「伝票番号」をお知らせください

通販サイトから「発送完了」の通知が届きましたら、そこに記載されている「伝票番号(お問い合わせ伝票番号、追跡番号、DA番号とも呼ばれます)」を、弊社担当者までメールにてお知らせください。

お荷物の配送状況の確認や、お客様からのお荷物であることを確実に照合するために必要となります。


【ご参考:Amazonでの伝票番号の確認方法】
 アカウントサービスの「注文履歴」から該当の商品を選び、「配送状況を確認」をクリックすると、配送業者と伝票番号(お問い合わせ伝票番号)が表示されます。

POINT 3. どの製品を買えばいいか分からない場合は、購入前にご相談ください

「復旧したデータの容量は分かったけれど、どのHDDを買えば良いかわからない」といったご不安がございましたら、お気軽にご相談ください。

弊社から特定の製品をおすすめすることはできませんが、お客様が購入を検討されている製品(製品名や通販サイトのURLなど)をお知らせいただければ、データ保存に著しく不向きな製品や、トラブルの多い悪質な製品でないかを確認し、アドバイスさせていただくことは可能です。

POINT 4. 納品完了後、弊社住所を「配送先リストから削除」してください

今回のご注文で、通販サイトのアカウントに弊社住所が配送先として登録されていると思います。

データ納品が完了しましたら、お手数ですが、必ず配送先リストから弊社の住所を削除していただきますようお願いいたします。

設定が残ったままですと、今後お客様がご自宅用に注文された品物が、誤って弊社に届いてしまい、トラブルの原因となります。

 


以上、ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

ご不明な点がございましたら、いつでも担当者までお気軽にお問い合わせください。

ホーム